【人より営業が上手くなる方法3選】

f:id:monro0801:20200827164553j:image

▶︎中々営業が取れない

▶︎営業で成約率を上げる方法を知りたい

 

営業でなかなか契約を取れない人もいるのではないだろうか。

それが歩合制だと、自分のもらえるお金にも影響してきてプレッシャーがかかってしまう。

今回は、そんな方に向けた、人よりも営業が上手くなる方法を3つ紹介する

 

因みに、僕は営業に似たクロージングというもので、これから紹介する3つを意識するだけで、実際に電話と対面の両方で月に190万稼いだことがある。

 

ミラーリング(対面の場合)

ミラーリングとは、相手の仕草を真似することである

相手が右手で顔を触ったら、同じようにこちらも右手で顔を触る。

相手が飲み物を飲んだら、こちらも飲み物を飲む。

 

このようにミラーリングを繰り返すと、相手は自分と似てると無意識に思ってくれるため、親近感が増して契約につながりやすくなる。

ただ、注意したいのは、やり過ぎはNGだということだ。

ミラーリングをしていることを相手に悟られないようにすることが大事である

 

②褒める(電話・対面)

人間は潜在的に、褒められると嬉しいものである。

  • そのスーツかっこいいですね。
  • ネイル可愛いですね。
  • こんなに素晴らしい人には初めて会いました。

こんなに素晴らしい人に初めて会っただなんて言われたら誰でも嬉しいはずだ。

 

ただ、褒め方にはいろいろなやり方がある。

  1. 外見を褒める
  2. 中身を褒める
  3. 発言や価値観を褒める

 

1は、身に付けているものを褒めるだけでなく、それを身に付けてるその人のセンスを褒めてあげる事が重要だ。

 

2は、性格などを褒めるだけでなく、「こういう性格だから僕はとても楽しませてもらってます」と付け加えると相手も嬉しくなるものである。

 

3は、その人がどんなことを考えて、何を大事にしているか、などを褒めてあげよう。人は自分が持ってる価値観を褒められると、相手に仲間意識を持つようになる。

褒めるという言葉は奥が深く、先程の褒めの3つを巧みに操ることができればあなたの成約率は倍に跳ね上がるだろう

 

③共通点を見つける(電話・対面)

最後に大事なのは共通点を見つけること。

「類はともを呼ぶ」ということわざがあるくらい、人間は似たもの同士に安心感を覚えるものである。

だからこそ、営業等ではいかに相手との共通点が見つけられるかが最も重要だと考える。

 

会ったり電話をしたりする前に相手の好きなものが分かれば、徹底的に調べてそれを会話の中で話す。

相手からして見れば、自分の好きなことについての話も共感してもらえるから、そこでの仲間意識への結束が強くなるだろう。

 

【結論】

営業というものは、人対人で行われるものである。

それが会社であろうが個人であろうが関係ない。

結局のところ相手は人なのだ

人間が相手なら、それを攻略する方法を見つければ良いのだ。

 

 

【行動力がものをいう】

f:id:monro0801:20200801002801j:image

▶︎収入を増やしたい

▶︎将来の不安を無くしたい

▶︎資産を作りたい

▶︎インフルエンサーになりたい

 

人間は誰しも、成功したいという欲望を持っている。あなたは上記のようなことを考えたことはあるだろうか。

 

そして成功を掴むためにはアイデアというものが欠かせない。成功出来るアイデアがいっぱいあれば、その分成功を掴みやすくなるだろう。だが、それだけでは足りないのだ。今回はそれについてお話ししよう。

 

●アイデアよりも必要なもの

 

f:id:monro0801:20200801003125j:image

 

確かに、世界を変えるような画期的なアイデアは必要不可欠である。ではそのイデアを実現するために必要なものは何かと考えれば、それは行動すること。すなわち行動力である

 

どれだけよいアイデアがあろうと、それを実現する人がいなければならない。アイデアというのは、行動力が伴わないと価値は低い。どうしても机上の空論になりがちで、こうしたらきっと上手くいく!という仮説ばかりを立てて、結局仮説で終わってしまったら、世界を変えることは到底難しい話だ

 

●行動力がものをいう

 

f:id:monro0801:20200801003131j:image

 

例えば、起業をしたいとする。

その時、2種類の人間がいるとしよう。

 

1つは起業するために知識がないからまずは1年間起業の勉強をしてから始めてみよう。という人

もう片方は、とりあえず明日から起業する!それをやりながら成功体験や失敗などの経験をもとに知識を蓄えて、どんどん活かしていこう。という人

 

どちらが成功確率が高いかというと後者の方である。

 

前者は、机上で仮説を立てて成功するイメージをたくさん持っている。それは非常に大事なことであるが、それをしていても物事は一つも進んでいない。なので経験値としてはかなり乏しくなってしまう。頭の中では分かっていても、とっさの失敗に対応できなかったりする

 

後者は、最初に勉強をしていないからリスクを負う確率は高い。だが、身をもってリスクを負うことにより、肌感覚で経験値がついてくる。その経験値は一生モノになる。その経験を次に活かしながら進めていけるので、成長するスピードはかなり速い

 

これらは結局、経験値を付けた方が強い。机上の空論では良いアイデアは浮かぶが、経験値が伴わない。経験値がなければ、不測の事態に応用が効かなくなってしまう。

 

要は、スピード感を持って行動を起こしたものだけが成功を掴み取るのである

 

●結論

 

f:id:monro0801:20200801003335j:image

 

あなたがもし、お金持ちになりたければあれこれ考えるよりも色々手を出して経験値を積むことをおすすめする。その経験値はきっと未来のあなたの羽となって世界に羽ばたける日が来るだろう

【根拠のない自信を持とう】

f:id:monro0801:20200730235550j:image

 

 

あなたは未来に起こることが分かるだろうか

 

世界的なウイルスが蔓延する株価が大暴落する素敵なパートナーと出逢う、など未来のことはほとんどの人が分からないだろう。そうなのだ、未来のことなんて分からない。因みに、スピリチュアルな話ではない。

 

あなたは今、未来に対する不安はあるだろうか。あるとしたらどんな不安があるか考えてほしい。お金のこと健康のこと仕事のこと人間関係のこと。人によってそれぞれの未来に対する不安を持っている。

 

●あなたが抱いている未来への不安は8割起こらない

 

f:id:monro0801:20200730235637j:image

 

正直、あなたが抱いている未来への不安というものは、ほとんどの確率で外れる。ほとんど外れるものに対して、不安を抱く時間はもったいない

 

それに、不安を抱いているとどうしても行動が抑制されてしまう。人間とはそういうものである。不安を全てなくすのは難しいとは思うが、考えても仕方のないことだと早くに割り切ってしまった方が、人生上手くいくものだ

 

 

 

●根拠のない自信を持とう

 

f:id:monro0801:20200730235734j:image

 

未来への不安を早いところ払拭出来たら、「自分は大丈夫だ」「自分なら出来る」と思い続けてみよう。それらの自信には何一つ根拠はない。だがそれでいいのである。根拠のない自信というのは、前を向かせくれるものだからだ

 

実際に、僕が非常に尊敬している、メンタリストのDaiGoがこのように言っている。

 

根拠がない不安は行動を抑制し

根拠がない自信は行動を促進する。

未来のことは誰にも分からず、

将来についてはほぼ全ての人が

根拠を持っていない。

 

だから、

根拠がない不安より

根拠がない自信を

持つようにしてみよう。

 

根拠は行動の後に

付いてくるものだから。

 

●結論

 

f:id:monro0801:20200730235823j:image

 

未来が分からないから恐ろしいという気持ちは分かる。だが、未来は分からないからこそ、自分で切り開ける楽しみがある。こう考えられたらどんなに素敵だろうか。

【失敗しても立ち上がれる3つの方法】

▶︎行動することが大事!

▶︎失敗は宝物!

▶︎失敗は経験値になる!

 

f:id:monro0801:20200729233252j:image

 

今のSNSのビジネスアカウントで、よくこのような言葉を見かけないだろうか。「失敗をしても、次に繋がるから行動しよう」というのニュアンスのものを沢山見かける。確かに、これらの人が言うことは100%正解である。

 

失敗をしても経験値になるし、学びもある。こんなにいい教科書は無いと思うほどだ。僕も失敗から多くのことを学んできた1人だ。

 

ここで、僕が目をつけたいのは失敗することうんぬんの話では無い。それは、「失敗した後に起こる精神的ダメージが人それぞれ違う」と言うことだ。失敗したとしても次に繋がるから大丈夫という言葉はあっても、その失敗の立ち上がり方に触れている人をあまり見たことがない。

 

失敗から立ち直るのが早い人もいれば、失敗したらかなりの時間が経たないと治らないという人だっている。1つ断っておくが、失敗から立ち直るのが遅いからと言って悪いわけではない。人それぞれ違うのだから、仕方ないと思う。

 

今回はその失敗をして精神的ダメージを受けても、早く立ち上がるための裏技を3つ紹介しよう。

 

 

●失敗を受けた精神ダメージを、素早く解消する3つの裏技

 

f:id:monro0801:20200729233354j:image

 

 1.まぁいいか、と思うこと。

 

これだけ?と思われる人もいると思うが、「まぁいいか」の破壊力はすごい。こう思うだけで、脳みそでそのダメージを和らげることが出来るのだ。これは精神ダメージを受け流すやり方と言える。

 

失敗の度合いにもよるが、日々の生活で起こるちょっとした失敗を受け流すことは出来る。

 

例えば、

お茶を床にこぼしたが、まぁいいか。拭けばいいし。

 

みたいな感じである。裏技と銘打っておきながら、拍子抜けした方もいるかもしれないがこの受け身を取れるだけでも、日々のストレスは改善されるだろう

 
  2.10年後、この失敗を悔やむか考える。

 

もしあなたが100万円詐欺に遭ったらどう思うだろうか。普通なら、詐欺師許せない、金返せ、あいつムカつく、とか言うのだろうか。確かに、100万円ものお金を詐欺で騙されたら心穏やかにはいられないはずだ。

 

その時は確かに悔しいが、10年後の自分は、その詐欺に遭ったおかげで人に騙されなくなり、正しい自己投資を続けて月収で1000万を稼げるようになってるかもしれない。その時にも10年前に100万を詐欺られたことを後悔するだろうか。

むしろ感謝すらするかもしれない。あの時、騙された経験があったからこそ今の自分がある、と。

 

このように10年後の自分が、今の失敗でくよくよしている訳がないと考えてみると案外心がスッキリするものである。10年後のあなたは、今の失敗を悔やむことはないので安心してほしい。

 

  3.メンタルアカウンティング能力を身に付ける

 

メンタルアカウンティングとは、起こった事実に対する捉え方を変えるやり方である。これに関しては、今回紹介した3つの中でも最強の裏技である。

 

起こった事実(失敗)を変えることは出来ないが、その事実に対する解釈や捉え方なら何万通りでも変えられる。

 

例えば、

今日は上司に沢山叱られた。だが、裏を返せば、叱ってくれると言うことは気にかけてくれてると言うこと。上司の伝え方はかなり不器用ではあるが、これは愛情や期待の裏返しではないか?それなら上司の期待に応えられるように頑張っていこう!

 

というような感じである。

 

 

メンタルアカウンティングについては、こちらの記事でも詳しく書いてあるため、この用語が気になる方は見てみてほしい。この用語を知ってるのと知らないのとでは、幸福になれる度合いが変わってくる

 

monro0801.hatenablog.com

 

 

捉え方1つで世界が変わると言っても過言ではないほど、自分が世界をどう捉えるかが非常に重要だ。【自分が変われば世界が変わる】という言葉があるが、これはつまり、自分自身が世界の捉え方を変えれば、自分の視界に映る世界は美しいものになる、という意味だ

 

●結論

 

f:id:monro0801:20200729233436j:image

 

ここまで紹介した3つのやり方は、コストも時間も掛からない。あなたが今日から意識すれば出来るものばかりだ。これはかなり費用対効果が高いだろう。

 

そして、正直僕はメンタルはそこまで強くないのだが、これらの3つ(特に3)を実践する事により、立ち上がりのスピードが格段に上がった。他人からは、「失敗したのに明るすぎ」と言われるほどだ。

 

失敗をしたら落ち込むのが人間だ。その立ち上がりにかかるスピードに差はあれど、上記の3つをマスターするだけであなたも失敗を経験値に繋げられる力が増すことだろう

【人は言葉で出来ている】

f:id:monro0801:20200728232645j:image

 

 

ありがとう

ごめんなさい

今日も幸せ

今日も頑張った!

好き

 

あなたはこの中でよく使う言葉はあるだろうか。もしこれらの言葉を使えるなら、あなたはどんな人間だろうか

 

恐らく、とても幸福度が高い人間なのだろう。これらの言葉はとても簡単な言葉たちだ。そして、これらの簡単な言葉で人を幸せにする事も自分を幸せにすることも出来る。だが、簡単な言葉であるはずだが、これらを使うのを難しいと感じている人がいる。そういう人に、読んでもらいたい。

 

●ネガティブな言葉が与える影響

 

「疲れた」

「しんどい」

「だるい」

「今日も最悪だった」

「みんな嫌い…」

 

このような言葉が多く出る人はいるだろうか。自分の心の中に聞いてみてほしい。

※ちなみに、これらの言葉を書くのに僕はとても苦戦した。これらのネガティブ要素は、普段使わない言葉だから、身体がその文字を見るのすら嫌がっていたからである。

 

これらの言葉は僕は見るのも嫌なのだが、色んな人に伝えたいからこそ使って伝える。ネガティブ要素が強い言葉、つまりネガティブなものは心を蝕んでしまう

 

●あなたは使う言葉を意識したことはあるか

 

例えば、人間が1つずつハートを100%(上限:無限%、下限:0%)ずつ平等に持っているとする。ハートが減れば減るほど、体力が落ちてやる気も無くなっていく。反対にハートの割合が増えれば増えるほど、活力に満ち足りて、自信があふれ、やる気がみなぎってくる。

 

ハートの割合が減る条件ネガティブな言葉を使うこと。

ハートの割合を増やす条件ポジティブな言葉を使うことである。

 

あなたがネガティブな言葉を使えば使うほど、あなたが持っているハートは1%ずつ減っていくと思ってほしい。「今日も最悪だった」といえばハートが1%減る。「だるい」を言えば更にハートが1%減る。こうしてあなたのハートの割合が90%、80%、30%、20%、10%、そして最終的に0%になっていく。ハートが減っている段階で、やる気も削がれていき、どんどん『負のループ』にハマりこんでしまうのだ。

 

 

●ポジティブな言葉はいくら使ってもよい

 

逆にポジティブな言葉を使うとこうなる。あなたが最初に持っているハートは100%で「今日もよく頑張った!」と言えば、ハートが1%増える。「ありがとう」と言えば1%増える。「好き」と言えば更に1%増えていく。ネガティブな言葉を100回使うと、ハートは0%になるが、ポジティブな言葉は100回使おうが、200回使おうがハートがなくなる事はない。寧ろ、ハートの割合がどんどん増えていき、やる気が溢れ、活力がみなぎり、生きることへの自信が湧いてくるのだ。そして、ハートの割合が増えれば増えるほど、それらの感情は増してくる。

 

これらを

ポジティブスパイラル」と呼ぼう。

 

こんなにコストがかからずに、幸せになるための費用対効果の高いものは他にないだろう。ポジティブな言葉はいくら使ってもよいのである。

 

f:id:monro0801:20200728232856j:image

 

あなた自身の「ポジティブスパイラル」を作り上げることが出来れば、自分を幸せに出来る。自分を幸せに出来るという事は、他人にも幸せを分け与えられるようになる

 

●人は言葉で出来ている

 

ハートを例えて話してみたが、ネガティブな言葉を使う人は「負のループ」にハマりこんでしまう。ポジティブな言葉を使う人は「ポジティブスパイラル」の軌道に乗ってくる。どちらにせよ、それが人間性として表にモロに出る

 

あなたが在りたい人間像はどちらか。

因みに、ポジティブスパイラルの軌道に乗ると、男女関係なく【人にモテる】のである。ポジティブな言葉を使うことによる影響力は数字では計り知れないと思っている。

 

●結論

 

f:id:monro0801:20200728232816j:image

 

人は使う言葉で出来ている。使う言葉で変わるのはまずは内面だ。その内面が輝きだすと、表情やしぐさや態度として表面に出てくる。この「ポジティブスパイラル」を作ってしまえば、言うまでもなくあなたは唯一無二のかけがえのない存在になることだろう。

【幸せな人は生産性が上がる】

 

f:id:monro0801:20200727165652j:image

 

今日は幸せな気分だったから仕事が捗ったよ

楽しく仕事してたらすぐ終わったよ

 

あなたはこんなことを聞いたことはないだろうか。もしくは、あなた自身がこのような経験をしたことはあるだろうか。幸せだったり、楽しかったりしたから、仕事が捗り、すぐ終わったという内容である。

 

もし、これが本当だとしたら幸せな人ほど生産性が上がるという結果になる

 

【目次】

  1. 本当に幸せな人は生産性が上がるのか
  2. 一緒に仕事をする人を、常に幸せな気分にしてあげよう

 

 

●本当に幸せな人は生産性が上がるのか

 

f:id:monro0801:20200727165848j:image

 

まずはこれを読んでみてほしい。

 

イギリスにあるウォーリック大学のアンドリュー・オズワルドは、「幸せな気分のときに、本当に生産性は高まるのか」を確認するための実験を、何度も繰り返した。参加者はのべ700名を超える。

楽しい気分にさせるために、オズワルドは第一実験と第二実験では、「コメディアンのビデオ」を使った。コメディアンのビデオを10分間見せてから、2桁の数字を5つ足し算する(31+51+14+44+87=?)という単純な計算方法をさせてみた。

この実験では、出来るだけ早く、出来るだけたくさん解くことが求められていた。正解すると1問につき、0.25ユーロが支払われることになっていたので、参加者は真剣に取り組んでくれていた。これで生産性を測定してみたわけだ。

その結果、コメディアンのビデオで大笑いした後には、たしかに生産性は上がっていた。「楽しい気分を与えてやれば、生産性は上がる」というのは、本当だったのだ。  

 

こちらを読んでいただくと分かるように、たしかに幸せな気分や楽しい気分で何かに取り組ませると生産性が上がるというデータが実際に出ているのだ。

 

●一緒に仕事をする人を、常に幸せな気分にしてあげよう

 

f:id:monro0801:20200727165951j:image

 

もし、あなたが経営者であるのであれば、従業員を幸せや楽しい気分にすることを努めてみてはいかがだろうか。

 

もっとやれ!」「真剣にやれ!と言うような言葉を浴びせて仕事をさせたとしても、決して生産性は上がらない。会社の生産性を上げて、売り上げを伸ばし、業績を上げたいのであれば、一緒に働く仲間を幸せにすることが先決である。

 

先程の実験でもやっていたように、コメディアンの面白いビデオを見せるのも一つの手だろう。それ以外には、働く仲間を褒めてあげるのもいい

 

そうやって幸せにすることにより、人間の脳では「オキシトシン」という別名:幸せホルモンが分泌される。その「オキシトシン」は様々な効果を発揮するが、その中でも効果的なものに「学習意欲と記憶力向上」というものがある。もとを辿れば、人間は幸せになると「オキシトシン(幸せホルモン)」を分泌し、学習意欲と記憶力を向上させることにより、生産性が上がるというわけだ

 

●結論

 

f:id:monro0801:20200727170239j:image

 

もしあなた自身が、もっと生産性を上げたいと思っているのならセルフコントロールをすればよい。自分が幸せになれる理由を見つけ、それをやる。自分が幸せになるものは「アロマを炊く」「人に触れる」「コメディアンのビデオを見る」のように何でもいい。要はあなたの幸せホルモンを出すことが出来れば、仕事は上手くいくのだ

【速度200km/hで進み続けて限界を突破し続けよう】

 

速度200km/h で進むだなんて疲れるし、エネルギー無くなるから無理

 

f:id:monro0801:20200726235728j:image

 

こう思った方はいるだろうか。こう思ったあなたは正しい。その通りである。200km/h(因みに200km/hで動くというのは、ビジネスを始めたり、新しい挑戦をするにあたって必要なスピード感の比喩表現のことだ)で進むと、エネルギーを全部使ってしまうし、燃え尽きてしまう可能性だってある

 

だが、それで燃え尽きて辞めてしまってもいいか、というとそれは違う。燃え尽きても辞めずに続けることがあなたの限界を突破するたった一つの方法だからだ。

 

●限界の向こう側はどうなってるか

 

f:id:monro0801:20200726235822j:image

 

あなたは限界を超えたことがあるだろうか。僕は1度経験をしている。朝から晩までとにかく人へのコンサル対応を365日休まずにやっていた。この時に限界を突破して、実績を作ることが出来たのだ。

ここで少し僕の話をさせてほしい。

 

僕がコンサルをやっていた時、8割が電話対応であった。僕は電話対応の時は、声量は常にマックス120%テンションも常にマックス120%脳みそをフル回転で使い、それを365日朝から晩までずっとやっていた。それを2年ほど続けた。気付いたら、僕は2000名以上の人にコンサルをしていた

 

この経験が、僕が200km/hで進んでいた時期である。最初のころは常に声量をマックス120%でやるのもしんどいし、テンションも常にマックス120%を保つのが大変だった。そのコンサルも何度か辞めようと思ったことすらあった。だが僕は結果的に諦めなかった。誰よりも量をこなし、気づいたらそれが当たり前になっていた。最初にしんどかったマックス120%が自分の当たり前になったのだ。この時からである。限界は突破出来ると気付いたのは。

 

つまり、何が言いたいかというと限界は突破するためにあるのだ。限界を諦める口実にするのではなく、限界が見えてきたら目の前に成長のチャンスが転がってると思ってみよう。こういう思考を持つと、どんどん前に行ける

 

限界を突破したその先に見えるものは計り知れないほど眩しいものだ。

 

 

●そもそも限界なんて無い

 

f:id:monro0801:20200726235901j:image

 

先程、限界を突破する話をしておいて、このタイトルを書くのもあれだが、捉え方の問題としては、そもそも人間に限界なんて無いのだ。

 

自分で限界を定めなければ、人間はどこにだって行けるし、何にだってなれるのだ

 

◼️限界はないというのを、腹筋を例に考えてみよう。

腹筋を30回やると決めて、いざやってみると20回前半くらいからキツくなってくるのを体験したことはあるだろうか。

それでは腹筋を100回やると決めて、いざやってみたらどうなるだろうか。100回と決めて始めてみると、30回なんて楽々で越してしまうのだ

 

これを見ていただけたら分かるように、自分で限界を決めなければ何でも出来るのだ。あなたが成長するためには、何事にも全力に、200km/hで走り続けていくことである。このスピード感を持って物事を進めていけば、あなたは絶対に成功を手にすることが出来る

 

●結論

 

f:id:monro0801:20200726235947j:image

 

  1. 限界の向こう側はどうなってるか
  2. そもそも限界なんて無い

 

あなたは1.を考えて動くのもいいし、

2.の考え方をするのもよい。こちらも結局のところメンタルアカウンティング(捉え方を変えるやり方)でどうにでもなる。そして、あなたに伝えたいことは、スピード感を持って物事に取り組めば取り組むほど、あなた自身が成長していくということだ。